スポーツではやる身体作りをなんでバレエはやらないの?

こんにちは、新宿、横浜で活動している
バレエトレーナーの猪野です

あらゆるプロのスポーツ選手は
身体作りをするために
筋トレをしますよね

野球などでもキャンプ前などから
話題になります

バレエはレッスンそのものが
筋トレになるという
根強い考え方があって
筋トレが必要という意識が
あまり感じられません

確かに筋トレとして
成り立つ部分も多々あるのですが
ただ、エクササイズとしてやるには
難易度が高すぎる場合があります

振りや音楽に必死で
身体の使い方を忘れたという経験は
誰もが持っているでしょう

まず、その時点で
筋トレとしての効果は
ほぼ無くなります

なぜなら
日常で使わないやり方で
身体を使うのがレッスンなのに
それを考えられないなら
トレーニングには全くなってないのです

トレーニングの良い点は
苦手を分解できる事です。

筋トレに限ったことではなく

音が取れないなら
その練習を

振りが覚えられないなら
覚える練習を

それぞれやってから
統合すると1つの成果として表れます

この話から
察せられるかもしれませんが
音がとれて、振りを覚えて
初めてレッスンに意味が出てくるのに

そういうトレーニングをせずに

いきなりレッスンをして
出来ない、というのは
順序で考えれば普通の事です

例えば
アレグロか苦手だからと
アレグロの練習だけするのは
効率が悪いわけです

そもそも、速く動く筋力がないのに
速く動く練習を踊りでするのは
無理があります

練習すれば出来るようになる?
そう、その方法論が

効率的ではないのです

そこで大事になるのが
身体作りであり、トレーニングです

速く動ける身体を作ってから

もしくは作りながら
アレグロの練習したほうが
効率良いと思いませんか?

  • PICKUP!
    動画講座を開講しました!

    大人のバレリーナの悩みを解決する動画講座が始まりました。
    是非ご覧ください。

  • 無料動画を配信中

    先日開催された「解剖学を生かす極意と鍛錬」の動画が配信されています。
    なんと無料!! 是非どうぞ 。

  • ABOUT

    猪野 恵司 -Keiji Ino-

    バレエトレーニングディレクター
    プロフィール詳細

    カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で機能解剖学を学ぶ。
    大学卒業と同時にサクラメントバレエ団でプロダンサーとして活躍。退団後はバレエ専門のパーソナルトレーナーとして活動している。