解剖学が踊りに生きてますか?

こんにちは、新宿、横浜で活動している
バレエトレーニングディレクターの猪野です

最近はバレエに関する
解剖学のセミナーも増えてますが
学んだことを踊りにいかせてますか?

実際、難しくないですか?
答えを言ってしまうと
それは普通なんです

なぜかと言えば
解剖学は身体の構成を学ぶもので
どう動かす、などは
あまりやらないからです。
もちろん、膝を伸ばすのは
大腿四頭筋です、のようなことは
学びますが
これだけだと
アダージョは良いのに
アレグロが苦手な理由を説明できません。

これらは主に運動学がカバーするので
解剖学だけでは答えが出しにくいでしょう

他の例で言えば
痩せたいならば
栄養学と生理学が必要で
筋肉の構成を学ぶだけでは
痩せないですよね

このブログを読んでいる方は
少なくともバレエや
体の動かし方などに
興味がある方だと思います

今回、皆さんが
学んできたことを
踊りに活かしていくために
トレーナーとバレエ教室と
コラボしまして
8月28日 日曜日
知識を踊りに活かすセミナーを
開催します!

バレエ道場などで
バレエのためのエクササイズを
積極的に提案しているダンシングファン
そして、今回初のタッグとなる
北海道で活動されている
バレエとスケーターのためのトレーナー
森脇俊文さん
コラボさせて頂くことになりました!

近いうちに詳しいことは
発表します
興味がある方は
予定を空けておいてくださいね

  • PICKUP!
    動画講座を開講しました!

    大人のバレリーナの悩みを解決する動画講座が始まりました。
    是非ご覧ください。

  • 無料動画を配信中

    先日開催された「解剖学を生かす極意と鍛錬」の動画が配信されています。
    なんと無料!! 是非どうぞ 。

  • ABOUT

    猪野 恵司 -Keiji Ino-

    バレエトレーニングディレクター
    プロフィール詳細

    カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で機能解剖学を学ぶ。
    大学卒業と同時にサクラメントバレエ団でプロダンサーとして活躍。退団後はバレエ専門のパーソナルトレーナーとして活動している。