筋膜の流れを前の表面で見てみると

 

こんにちは、新宿、横浜で活動しているバレエトレーニングディレクターの猪野です。

 

 

筋膜の流れでみてみるシリーズの今回は前に通っているラインです。

 

このラインはバレエをやっている人たちにはあまり人気がないだろうなぁ、という流れになってます。

しかし、知っている事で避けられることもあるわけなので、少しみていきましょう。

 

 

足の甲側のつま先からスネの前を通り、前腿腹直筋(シックスパックの腹筋)、そこから胸、首へと繋いでいきます。

 

バレエ以外での動作としては、驚いた時に身を屈めたりするような動きで使われています。

 

つまりはこのラインが強すぎると、バレエにおけるまっすぐに立つということがやりにくくなるわけですね。しかも、このラインは速筋が多いので筋力が強く太くなりやすいという性質も持っています。

 

 

バレエにおいては前腿とか、フレックスの時に使われる筋力がこのラインなので正直太くなっても嬉しくないと思います。

 

 

そして、いわゆるクランチと呼ばれる腹筋がこのラインを強く使いがちです。悪いとは言い切れませんが、大抵の場合もっと効率の良いバレエの為のトレーニングはあると思います。

 

 

私のトレーニングではあえてこのラインを使わせるようなことはしない場合が多いです。もちろん前腿にしても細かくいうと意図的に使う時もあるのですが(でないと膝が伸ばせないですし)、文章が長くなり過ぎるので今回は割愛します。

 

 

とはいえ、身を屈めるとメインで使われてしまうこのラインは固まりすぎとバレエの邪魔なので、リリースをどのようにやればいいかわからない方は覚えておいても便利かと思います。

 

このラインに沿ってフォームローラーやればやボールなどでコロコロして緩めておけば、立ちやすくなってくる可能性が高そうです。

 

 

リリースする場所の指標として参考にしてもらうと、使いたくない場所も余計に使わなくて済みそうです。気になる方はぜひお試しください。

 

2月25日に引き上げのワークショップを行います。午前10時より90分の予定です。

限定4名で料金は5000円です。お問い合わせ、などから直接お申込みください。

大人の為のバレエを応援するため、トレーナー、整体師、教師が手を組んで解決するサロンを作りました。無料でも参加出来ますので興味がある方はぜひ覗いてみてください。

興味がある方はこちら

  • PICKUP!
    動画講座を開講しました!

    大人のバレリーナの悩みを解決する動画講座が始まりました。
    是非ご覧ください。

  • 無料動画を配信中

    先日開催された「解剖学を生かす極意と鍛錬」の動画が配信されています。
    なんと無料!! 是非どうぞ 。

  • ABOUT

    猪野 恵司 -Keiji Ino-

    バレエトレーニングディレクター
    プロフィール詳細

    カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で機能解剖学を学ぶ。
    大学卒業と同時にサクラメントバレエ団でプロダンサーとして活躍。退団後はバレエ専門のパーソナルトレーナーとして活動している。