床を踏むって何だろう?

こんにちは、新宿、横浜で活動しているバレエトレーニングディレクターの猪野です。

 

床を踏みなさいと言われるけど、よく分からないことはないですか?

 

力を入れても固まるだけだし、踏む感覚そのものがよくわからない!ということはありませんか?

実は床を踏むということに力は必要ありません。骨がきちんと並んでいること、これをまずは確認してみましょう。

 

床を踏むことを考えてみる

床に立つ時、普通に考えれば自分の体重を床が支えてくれるわけなので、立てればそれで床を踏むことになるはずです。

 

でも、バレエではそれでも「もっと踏め」と言われたりしますので、どうやら何も考えずに立つだけでは踏んでいることにならないようです。

 

さて、人間がこのように真っ直ぐに立っています。

もう1つは斜めになって立っています。

   

 

身体の中心から線を下ろすと真っ直ぐな方は足に来ますが、斜めの立ち方の人は前に来すぎた所に来ます。

真っすぐに立っている時の方が足として床を広い面積が押すことが出来ます。前に倒れている方はつま先に乗りすぎて余計な筋肉を使ってしまっているのです。

 

真っすぐに立つ方がより効率よく地面を押しているのです。

 

つまり、真っ直ぐ立っている人間の方がより地面を「踏んでいる」ということになります。

「踏んでいる」という事への答えの1つとして、身体が地面にきちんと立っているということが言えるのです。

 

 

今回の例は単純ですが、土踏まずが落ちていたり、骨盤が真っ直ぐ出なかったりすることで、上記と同じように身体のエネルギーが地面に効率よく伝わらないということが起きてしまうのです。

 

 

もし、頑張っても床を踏めないと感じている方は、是非真っ直ぐに立てているかを確認してください。

真っ直ぐが分からない人は先生にも聞いてください。

踊りの中で踏めない人は、パの繋ぎで身体がズレたりしていないかを確認してみましょう。

速い動きで踏めない時は、真っ直ぐ以前に筋力などの不足も考えられます。これは鍛えないといけませんね。

 

 

いかがでしたか?地面が踏めない事へのヒントになったでしょうか?

是非試してみてくださいね。

9月も大人気テーマである「体幹」のワークショップを行います!

 

開催日で全て満員となってしまっておりましたので、9月も体幹で開催します!

10月はターンアウトを開催予定です!

 

ターンアウトの前に体幹を鍛えておくことを強くお勧めします。

何故かというと、ターンアウトの筋肉の半分は骨盤に付きます。体幹の筋肉の半分も骨盤に付きます。

 

体幹が弱すぎるとターンアウトのエクササイズも上手くいかないことが多いのです。

 

是非この機会にご参加ください!

9月14日(金)午前10時より90分  キャンセル待ち

9月16日(日)午前10時より90分       キャンセル待ち

 

定員は4名限定で料金は6000円です。

 

もちろん全額返金保証付きです。

内容に満足頂けなった時はいかなる理由でも全額返金致します。

 

 

ワークショップ受講後に体験トレーニングを申込み頂くと、体験トレーニング料金が33%オフの10000円で受講して頂けます!合わせてご検討ください!

興味のある方はお問い合わせからお申し込みください!

メールで申し込む

 

 

  • PICKUP!
    動画講座を開講しました!

    大人のバレリーナの悩みを解決する動画講座が始まりました。
    是非ご覧ください。

  • 無料動画を配信中

    先日開催された「解剖学を生かす極意と鍛錬」の動画が配信されています。
    なんと無料!! 是非どうぞ 。

  • ABOUT

    猪野 恵司 -Keiji Ino-

    バレエトレーニングディレクター
    プロフィール詳細

    カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で機能解剖学を学ぶ。
    大学卒業と同時にサクラメントバレエ団でプロダンサーとして活躍。退団後はバレエ専門のパーソナルトレーナーとして活動している。